3月になり、そよ吹く風に春の訪れを感じております。桜の蕾も膨らみを増してきました。
花粉症の方には辛い季節かと思います。皆様、お元気でしょうか。
久しぶりの投稿となります。コロナ渦の世の中、感染予防対策、緊急事態宣言の延長・・・
様々なバスケの大会も自粛、中止となっております。
バスケ部の活動も、只今自粛をしており、活動再開の目途は立っていない状況です。
1日も早く、安心安全に過ごせる日々が、戻りますようにと願っております。
皆様、体調にはくれぐれもご留意、ご自愛ください。
2021.3.5
2020.2.15
フラットバスケットボール部からのお知らせです。
2月16日、23日に開催されます、白井市民大会に参加いたします!
場所は白井市立白井中学校です。
第一試合 9:00~
第二試合 12:00~ or 13:00~(一試合目の勝敗で決まります)
前大会は惜しくも決勝トーナメントで敗退しました…
今大会はと意気込んでおりますが、激戦区に入ってしまっております…
対戦相手は強いですが、精いっぱい頑張ってきたいと思います!!
もちろん目標は優勝です!
興味のある方は是非、お越しください!
2019.11.2
2019.10.24
先週20日(日)に行われました白井市民大会の結果をお知らせ致します。
FLAT 71 対 66 AGING
FLAT 65 対 62 ダビンチ
初戦から大接戦となり、立ち上がりから最後まで得点が離れることなく試合終了となりました。2試合目は、外人が2人居るチーム。どちらが勝ちあがるのか予想もつかない大接戦のゲーム展開でした。いちどは10点の差をつけたのですが、3Q目に追いつかれ、逆転されています。シーソーを繰り返し、残分2分で3ポイントが決まりゲーム終了となりました。
10月27日(日)の対戦
FLAT 対 464 9:00~
勝った場合:11:00~
決勝:13:00~
負けた場合:終了
沢山のご声援をお待ちしております!
2019.10.17
2019.9.9
澄んだ夕焼けを見ると、秋の訪れを感じる季節になりました。昼夜の気温差がありますが、皆さま体調はいかがでしょうか。バスケ部マネージャーの大橋です。
さて、今回は白井秋季大会のお知らせです。下記の日程で秋季大会が行われます。
日程:10月20日(日)・27日(日)
場所:白井中体育館
試合時間、詳細に関しては抽選後に決定。ブログにてお知らせ致します。熱い声援をお待ちしております!
週に1度の練習では、集まれるメンバーでシュート練習を中心に汗をながしております。体力維持重視のメンバー、自分を追い込むメンバー、休憩の方が多いメンバーと様々ですが、今回も優勝を目指します!
2017.10.30
こんにちは。
先日10月22日と29日に行われました。白井市民大会の結果をご報告致します。
この大会、フラットは5連覇中で、6連覇を掛けて大会に臨みました。
初日は、新戦力の加入もあり、優勝候補に圧勝したかと思えば、次の試合では燃え尽きてしまって
敗戦・・・。一勝一敗で2日目へとコマを進めました。
2日目はなんと1日3試合の超ハードスケジュール。
なんとか体力を温存しながら進めたいところでしたが、激しい戦いが続きます。
5点差、2点差の接戦をものにしながら決勝へと勝ち進み、
いよいよ6連覇をかけた決勝戦・・・・・・・・・
序盤でまさか、大きく点差をつけれられてしまい、追いかける展開となります。向こうの選手は若い人も多く元気いっぱい。
守備に力を入れつつ、反撃の機会を狙うも、なかなか点差が縮まらずに苦しい戦いとなります。
後半、エースの活躍でわずか4点差まで詰め寄るも、前の2試合の激しさから出場メンバーの体力は限界を迎えてしまいました。
交代できるメンバーもおらず、最後は攣ってしまった足を引きずりながらプレーを続ける選手もいるほど。
最後まで諦めることなく戦った結果は・・・・・・・・・・・・・・わすか5点差での敗戦でした。
惜しくも6連覇はなりませんでしたが、皆全力を尽くして良いゲームが出来たと思います。
また1から勝ちを積み重ねていけるよう、練習に励みたいと思います。
応援してくださった方、どうもありがとうございました!!
いつもブログに来ていただきありがとうございます。
2018年3月に、複合型福祉施設クリニックカフェ(仮称)をオープンする運びとなりました!
地域×福祉を合言葉に、福祉の力で地域に足りないものを作っていく。
小さなお子さんを気兼ねなく連れてこれて、食べながら気軽に健康相談や子育て相談もできる、そんな親子にほっと一息できる憩いの場所を作りたい。
そんな想いから始まりました。
店内には看護師や保健師が料理をしたりウエイターをしたり、ベビママサロンや妊産婦向けサロンをおこなったり。
未就学児の一時預かりや療育室や、就学後のこどもたちには放課後に学習するオープンスペースも併設してあります。
店内の運営には障害を持った人がいたり、多様な人が出入りし自分の居場所を見つけていく、そんな場所です。
詳しくはホームページでご確認ください!
2017.10.17
2017.6.2
5月21日、28日に開催された白井市民大会に出場してきました。
<大会初日>
まず、初戦はFLAT対印西クラブです。試合開始からリードを保ち終わってみれば70-40で勝利しました。
続く二回戦目はFLAT対MACAです。やりなれていた対戦相手と思っていましたが相手チームには県大会に
出場しているチームの選手が助っ人として加わっていました。試合開始までは接戦を強いられると思っていましたが
チームFLAT粘り強いディフェンスで相手チームに得点を与えずオフェンスでは確実に点を重ね67-38で勝利しました。
<大会二日目>
お馴染みのチーム、へたっぴーずと対戦です。
どのチーム打倒FLATに燃えているのか?へたっぴーずも助っ人選手が多く試合が始まるまでは
どちらが勝つか分からない状況でした。しかも、FLATのエース田渕は体調不良のため初戦は温存を余儀なく
されました。ほぼ選手交代がない状態で試合を開始。ヘたっぴーず戦では念入りに作戦を練り普段とは違う
デイフェンスで守りを固めました。ゾーンディフェスです。いつもなら相手選 手に対し一対一でつくマンツーマンディフェンス
で守りますが、ひとり一人が決められたエリアを守るディフェンスです。この作戦が上手く機能した結果85-64で勝利しました。
決勝の対戦相手はHeartsです。試合開始から相手チームに連続して点を決められ第1クォーターでは10点のリードを許してしまいました。
第2クォーターでやっとエンジンがかかったチームFLAT 久保、そしてエース田渕のスリーポイントシュートで見事に一桁まで点差を
縮め後半戦に突入です。後半に入っても前半の勢いがとまらず後半開始早々に逆転をし、いっきに得点をリードしました。第4クォーター
では点数はさらに広がり終わってみれば65-48で勝利し優勝する事ができました。今大会で優勝記録は5連覇となりました。
暑い中応援に来てくれたありがとうございました。次なる目標は間違いなく大会6連覇です。次回大会でも優勝できるように練習に励んで
いきたいと思います!!!