こんにちは。手塩宿の今西です。
9月に入りましたが暑さがまだ続いています。皆さん、いかがお過ごしですか?
手塩宿では、残暑に負けず元気に毎日頑張っています!
手塩宿では8月31日(金)に『ぱずるでぃ』を開催、天神社にて「竹細工体験」と「流しそうめん」を行いました。
地域の方との貴重な交流、ご家族の夏の思い出、お子様の夏休みの自由研究課題、夏の風物詩を感じる。楽しみ方や感じ方は、その人次第!
それでは、『ぱずるでぃ』スタート!
竹細工ブースでは、竹灯篭作りや竹水鉄砲作りを行い、完全手作りの素敵な作品が出来上がっていました。
電動工具を上手に使えてましたね!!
たくさん素敵な作品が出来上がりました!!
竹細工作りでパワーを使い、お腹も空いたので流しそうめんタイム!!
皆さん準備バッチリです!
会話が弾んで、そうめんが流れていってしまうことも・・・。
大人からお子さんまで、楽しみながら流しそうめんを食べていました!
最後は、皆さんで作った竹灯篭の点灯式を行いました。
点灯式では、一面に多くの手作り竹灯篭が並び、幻想的な光景が広がりました!!
皆さん大いに楽しく過ごせた一日になりました。
参加して頂いた地域の方々、ありがとうございました!
また、お会いできる日を楽しみに待っています!
今後もどんどんブログをアップしていきますので、手塩宿の活動、ブログを楽しみにしていて下さいね!